ロイヤルブルー・スピカ

スピカへ向かう箱舟

白鬚神社さんに行って来ました

長野の熊野神社さんから帰る時に『次は滋賀かな~』とふと思った事から、軽く調べていたら、白鬚神社が出て来たのでお伺いして来ました。

 

地元からだと車で2時間ほどで着くという事で、最近買い換えたばかりの折りたたみ電動アシスト自転車を車に乗せて朝から行って来ました。

 

 

 

白鬚神社は琵琶湖の中に鳥居が立っているのでフォトスポットとしても有名ですね。

まあそのせいで交通事故も多いのですが……。

 

白鬚神社を含むその地域全体では、電車以外の公共交通機関が全て電話による予約制のようです。もし行かれるのであれば一番楽なのは車ですが、最寄り駅まで電車で行ってレンタサイクルで回るか、時刻表を見ながら都度その場で一番近い時間帯のバスや乗合タクシーを予約して利用しながら回る事になるかと思います。

ただ車の場合、白鬚神社の無料駐車場が満車になってしまうと駐車待ちをするような場所がなく事故の原因になるので、満車になってる場合は一旦諦めて他を回ってから再度アタックした方が良いと思います。

私は今回はすんなり駐車出来たので良かったですが、最悪は駅に車を止めて積んできた自転車で走っていくつもりでした・笑。

 

 

滋賀・白鬚神社の鳥居

 

鳥居には近づけなかったので、道路を挟んで向かいにある本殿のすぐそばの展望台からライトワークをさせて頂きました。

 

上手く言えないんですが、エネルギー的な楔のような感じがありました。

ここに留めておくべきものが変わって来て、少し合わなくなっているようにも感じたのですが、ライトワーク後はそのあたりの調整も出来たかなと思います。

 

 

 

 

その後、上古賀の一本杉まで行きました。

 

上古賀の一本杉

他の木に比べてこの木だけ全体で5倍以上ぐらいの太さがあって、しかも大きく三つ又にわかれているという珍しい木でした。

 

すぐ隣が自衛隊の駐屯地で、演習をしている時は通行止めになっているとの情報はネットで調べていたのですが、その日が演習日かどうかの情報が得られておらず、一度近くまで行って様子を伺った後、一旦離れて再度お伺いしました。

 

通行止めって書いてある看板が細い道の脇にあって、車が戻って来れない道だったらどうしようってちょっとビビっちゃったんですよね(;'∀')

行ってみれば別にビビるような事はなかったんですが。

(車2台がすれ違うのはちょっと厳しい所もあるけど、譲り合えば大きめの車でも普通に通れるぐらいの道幅でした。ただ悪天候だと土がぬかるんで途中でスタックする事もあるようなので、もし行かれる方は前日や当日の天気に気を付けて行って下さい。駅どころか街そのものからわりと離れているし山の中に入っていくので、ここは車かバイクで行くのがいいかなと思います)

 

通行止め看板は『自衛隊の演習中に近づくと危険な可能性があるため』という意味?だったようで、演習時は自衛隊の方が立っておられるようです。そうでなければそのまま通っても問題なかったようです。

演習は基本的に平日に行なわれる事が多いようですが、もし情報が入手出来るようであれば事前に演習予定を調べて行かれた方が良いかと思います。(ただ、一般人がそれを調べる手段があるのかどうかは私ではわかりません)

 

 

全く観光地などではなく、本当にただまっすぐな山道の中に急に出て来る感じで立ってる木で、知る人ぞ知るという木のようです。

車も人も通らないし自然以外の音もほぼしない場所なのでひとりで空気をしばらく堪能させて頂きました。あとこちらでもライトワークを。宇宙アンテナ?と思いました。詳しい事はわからないですがなんとなく。

 

メタセコイヤの並木道は車で通り抜けただけですが、とても綺麗でした。

 

 

次はどこ行くんでしょうねー。

若宮神社のお砂持ちに行ってから、ライトワークのお仕事が宇宙からちょいちょい来るようになったので(熊野神社もその一つ)自分がその気になればそこへ行くという感じです。

寒いうちはあんまり外に行きたくないので(わがまま)、次は暖かくなってきてからかな。次いつどこに行くかはまだ決まっていませんが、しばらくは近畿圏が多いかなあ。

 

 

 

車だと不便な可能性があったので折り畳み自転車を乗せていきましたが、結果的に上手くまわったので必要がなかった……というか、前日の夜に自転車のバッテリーを充電して寝たんですが、絶対忘れるからと充電器のそばに荷物を置いておいたのに、荷物を背負った瞬間バッテリーの事をきれいさっぱり忘れてそのまま出てっちゃったんですよね……笑。

やらかすと思ってたからやらかし対策をしたのに、それを貫通してやらかしました。

結果的に使わなかったのでよかったです。車に一人で積み下ろしする練習もしておきたかったし。

 

自転車の積み下ろしのためにバイク用のラダーレールを買ったんですが、どのくらいの長さが必要かを計算するのにCASIOさんの計算サイトを利用させて頂きました。

ここ保険料の計算とかまで出来て便利なんで、会社の事務仕事でもたまに使わせてもらうんですよね。おかげさまでちょうどいい長さのものが買えました。積み下ろしもめちゃくちゃ楽でした。